家づくりでコンセプトは決めるべき?コンセプトを決める理由から決め方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「家づくりのコンセプトって決めるべき?」

「どうやって決めればいいの?」

家づくりを進めていく上で、取り入れたい要望が多くて悩んでいる方もいることでしょう。

あれもこれもと採用してしまうと、まとまりがなくなってしまい、見た目も住み心地も悪い家になりかねません。

そのため、理想の家を実現するためにも、事前に家づくりのコンセプトを決めておくことが重要です。しかし、コンセプトの決め方がわからない方もいることでしょう。

そこで今回は、家づくりでコンセプトを決める理由から決め方を解説します。家づくりで後悔したくない人は、参考にしてください。

目次

家づくりでコンセプトを決める3つの理由

理想の家づくりを目指すなら、事前にコンセプトを決めておくことは重要です。

ここでは、家づくりでコンセプトを決める下記3つの理由を解説します。

コンセプトを決めて、理想のマイホームを実現させましょう。

統一感のある家づくりができる

コンセプトを決めることで、統一感のある家づくりができます。

家づくりにおいて、外観・内装のデザインや取り入れたい設備など、多くの理想を抱いている方も多いことでしょう。

しかし、あれもこれもと希望を取り入れていると、当初のイメージとはかけ離れたまとまりのない住宅になってしまうこともあります。

完成してみたら「思っていた家と違う…」なんてことにもなりかねません。

一方、事前にコンセプトを決めておけば、コンセプトに沿った理想を取り入れられ、統一感のある家づくりが行えるでしょう。

そのため、イメージ通りの住みやすい家が完成しやすいです。

住宅のイメージを共有できる

家づくりのコンセプトを決めることで、家族や住宅会社とイメージを共有できます。

家づくりは、家族や営業担当・設計士などの住宅会社と協力して進めていくものです。

コンセプトがないと各々が別のイメージを元に進んでしまい、結果的に理想とは違う家が完成してしまうこともあるでしょう。

コンセプトを共有することで、家づくりにおける軸が決まり、希望する家のイメージが固まります。

そのため、誰もが納得できる家が完成できるでしょう。

迷ったときの指標になる

コンセプトが決まっていると、迷ったときの指標にもなります。

家づくりには半年~1年以上の期間がかかるため、一度設計やデザインを決めたとしても、時間が経つにつれて他にもやりたいことが溢れてきてしまうものです。

住宅会社へその都度部分的な変更を加えてしまうと、完成してみたらイメージと違う家になっていることもあります。

一方、事前にコンセプトを決めておくことで、迷いやブレがなくなり、溢れてくる要望の取捨選択が可能です。

そのため、結果的に思い描いていた通りの理想の家づくりを実現できるでしょう。

家づくりにおけるコンセプトの決め方

ここからは、家づくりにおけるコンセプトの決め方として下記を解説します。

コンセプトを考える際は、みんなが納得する家づくりにするためにも、家族と話し合いながら決めてください。

現状の問題点を挙げる

まずは、現状の住まいにおける問題点を挙げてみましょう。

家づくりにおける失敗例として、建てた後に必要な部屋や設備に気づくことがあります。

現状の住まいに対する不満を整理することで、問題解決がしやすくなり、満足度の高い家になるでしょう。

よくある住まいの問題点は、下記のようなものです。

  • 導線が悪く家事に時間がかかる
  • 収納スペースが少なく、モノが溢れている
  • 部屋に窓が少なくて部屋が暗い

上記のような問題点から考えると、改善したい内容が明確になってくるでしょう。

家に求める要望を書き出す

現状の不満を書き出せたら、次は家に求める要望を書き出してみましょう。

要望を考える際は、設備ではなく暮らしに着目することをおすすめします。

例えば「最新の全館空調を取り入れたい」「土間収納がほしい」など、設備に関する要望を挙げてしまうと、構造や予算的に実現できない場合もあります。

一方「家全体の温度を均一に保ちたい」「常に玄関をきれいに保ちたい」など、暮らしに関する要望であれば、住宅会社が予算に合うアイディアを提案してくれるでしょう。

上記のことから、暮らしに着目して家に求める要望を書き出してみてください。

優先順位を決める

現状の住まいにおける問題点と要望を書き出したら、その中から優先順位を決めましょう。

希望を全部取り入れるのは、予算的に難しい場合がほとんどです。

また、コンセプトをより明確にするためにも、絶対に譲れないポイントを見極めておきましょう。

優先順位の高いものから、家づくりにおけるコンセプトが見えてきます。

住宅デザインのコンセプト例

中には、住宅のデザインを重視したい方もいることでしょう。

デザインのコンセプトは、どんな雰囲気の家に住みたいのかを考えると決めやすいです。

ここからは、住宅デザインのコンセプト例として下記を紹介します。

デザインのコンセプトを決める際の、参考にしてください。

シンプルモダン

シンプルモダンは、どんな風景にもなじみやすいデザインです。

長く暮らす家だからこそ、飽きのこないことも重要な要素となるでしょう。

シンプルモダンはスッキリとしたデザインが特徴で、何年経っても色褪せない普遍的な魅力があります。

あえて窓を少なく設計したり、屋根をなくして直線的な外観をデザインしたりなど、シンプルな中にもオリジナリティのある工夫を楽しめるデザインといえるでしょう。

ナチュラル

ナチュラルは、木目など暖かみを感じさせる素材を活用したデザインです。

天井や床・柱などに木目をプラスすることで、素材本来のぬくもりが生きる空間となります。

派手な柄や色は使わずに、ホワイト・ベージュ・グリーンなど淡い色のトーンでまとめると、柔らかくて優しい印象を与えてくれるでしょう。

リビングにちょっとした小上がりや畳スペースをプラスすれば、空間の雰囲気を壊すことなく、リラックスできる空間に仕上げられます。

ブルックリンスタイル

ブルックリンスタイルは、ニューヨークにあるブルックリン地区をイメージしたテイストのデザインです。

全体的にダークで大人な雰囲気が楽しめます。

不均一な色味のアンティークレンガやコンクリート・古材などでヴィンテージ感を演出すれば、おしゃれで個性的な空間となるでしょう。

家具には、インダストリアルな照明やレザー・エイジング加工済みのモノなどを採用すれば、より雰囲気を演出できます。

家づくりを依頼するなら『ブラザー不動産』がおすすめ

出典元:ブラザー不動産
スクロールできます
項目詳細
会社名ブラザー不動産株式会社
住所愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15-1
電話番号0120-14-3431
公式サイトhttps://www.brother-bre-freestyle.com/

家づくりを依頼するなら『ブラザー不動産』がおすすめです。

ブラザー不動産は、住まいを建てるユーザーの不安・要望に寄り添う姿勢を、何よりも優先している住宅会社となります。

ユーザーの歩幅・目線に寄り添った提案をしてくれるため、家づくりに関する悩みを一緒になって解決してくれるでしょう。

そのため、不安を感じることなく、あなたにとって納得できる家が実現できます。

また、名古屋市に根差して50年以上の実績をもとに、土地探しから注文住宅の建築までをトータルサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

災害時も安心して暮らせる強さと、夏は涼しくて冬は暖かい快適さの2つを兼ね備えた家を提供しているため、充実した暮らしが実現できるでしょう。

まとめ

今回は、家づくりでコンセプトを決める理由から決め方を解説しました。

家づくりにおけるコンセプトを決めておくことで、後悔のない理想的な家が実現できるでしょう。

家づくりにおけるコンセプトの決め方は下記のとおりです。

  • 現状の問題点を挙げる
  • 家に求める要望を書き出す
  • 優先順位を決める

コンセプトを決める際は、みんなが納得する家づくりにするためにも、家族と話し合いながら決めるといいでしょう。

今回解説した内容を参考に、あなただけのコンセプトを決めてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次