「クレバリーホームってどんな注文住宅会社?」
「クレバリーホームの口コミはどう?」
注文住宅を検討していて、クレバリーホームが気になっているという方もいるでしょう。クレバリーホームは全国展開で注文住宅を建設している会社です。
クレバリーホームは、ずっと幸せが続く家はないのだろうかと考え続け、お客様に本当に長く幸せが続く家を提供しています。きっとクレバリーホームで家を建てれば幸せが長く続く家を手に入れられるでしょう。
しかし住宅は、多くの方にとって一生に一度の大きな買い物です。注文住宅会社は慎重に決めなくてはなりません。
そこで本記事では、クレバリーホームの評判と会社の特徴、施工事例などを詳しく解説します。クレバリーホームはあなたの理想の住宅を建ててくれるのか、本記事を読んで検討してみてください。
また、以下では当メディア厳選の注文住宅会社を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
クレバリーホームはどんな住宅会社?

項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | 株式会社 クレバリーホーム |
会社住所 | 千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階 |
創業年数 | 2016年11月1日 |
公式サイト | https://www.cleverlyhome.com/ |
クレバリーホームは2016年に設立された注文住宅会社です。本社を千葉県に構え、日本全国で注文住宅を建設しています。拠点数は145店舗以上あり、累計注文実績棟数は2023年度までで41,000を超えました。
独自の保証制度や高性能な住宅仕様、外壁タイルを標準装備としていて、お客様に満足行く家づくりをしてもらえるよう心がけています。結果としてグッドデザイン賞など多くの賞を受賞しました。
クレバリーホームの口コミ・評判
クレバリーホームの口コミを見ていきましょう。良い口コミ・悪い口コミの両方を紹介するため、ハウスメーカー選びの参考にしてください。
良い口コミ
担当者(店長さん)の方がとっても親切で丁寧でした。間取りの提案力が、すごすぎます…!!
またコーディネーターの方も今どきを取り入れて下さり、相談した際にはいくつか選択肢をくれたり、実体験をもとに提案して下さったりするので、安心して家づくりを進めることができました。さらには現場監督さんもとてもいい方で、対応がとても早いです!!
引用元:Google Map
家づくりは大変だと周りから聞いていましたが、担当いただいた皆様がとても親身で人柄が良く、最初から完成に至るまでずっと楽しく進めることができました。
他のメーカー様も数件伺っていましたが、蟹江店の店長様と出会いクレバリーホームさんに決めて本当に良かったです。
クレバリーホームさんは設計自由度が高く、こちらの要望をしっかり形にしてくださり
周りに自慢したいくらい素晴らしいものに仕上げていただきました。
クレバリーホームさんに出会えて本当に良かったです。
本当にありがとうございます!
引用元:Google Map
悪い口コミ
以前ここで契約しましたが、家を建てる事はできませんでした。
理由は、この会社が出したプランだと法令違反になるからです。
契約後、何度もダメではないかと確認するも無視。
最終的には、多額の設計料を請求され、もめました。
最終的には普通より高額な土地の調査費用のみ支払いしました。
引用元:Google Map
クレバリーホームの魅力や特徴
ここからはクレバリーホームの魅力や特徴をご紹介します。以下の3点に関して詳しく解説していきます。
それぞれ解説していきます。ぜひ参考にしてください。
地震に強い家
クレバリーホームでは、地震などの災害に強い家づくりを追及してきました。そんな中で独自に開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」を標準仕様に採用。より災害に強い家を実現し、20年30年先でも安心して住める家を実現しました。
プレミアム・ハイブリッド構法は、1階と2階を一体化したSPG構造と、激しい揺れに抵抗するモノコック構造を組み合わせています。これにより、建物にかかるエネルギーをバランス良く受け止められる様になりました。
他にも柱を土台から軒まで一本化したり、独自のシステムによって設計をしたりと、様々な方面から安全を確保する施策を打っています。
心も体も健やかにする居住空間
日本は高温多湿で季節によって寒暖差の激しい国です。そんな日本において、居住空間の快適さは心や体の健康に大きな影響を及ぼします。一年中快適な住環境を実現するために、クレバリーホームでは高気密・高断熱・高遮熱仕様を採用しました。
壁だけでなく、天井や窓、床など様々な方面からの断熱性や気密性を維持するアプローチによって快適さを実現。さらには節電効果も高い省エネな家となり、一般的な在来工法の住宅(平成4年省エネ基準住宅)と比べると約60%冷暖房費を削減できます。
美しくて強い外壁タイルの魅力
美しい外壁に一度は憧れた方も多いでしょう。クレバリーホームでは、外壁タイルを標準仕様として採用しています。外壁タイルは高級感があるだけでなく汚れや傷に強く、さらにはメンテナンス性にも優れた優秀な外壁素材です。
一般的な外壁の住宅では家を建ててから10年程度で屋根や外壁をメンテナンスしなくてはならず、塗装などの費用が発生します。
しかし、クレバリーホームの外壁タイルは屋根や外壁のメンテナンスが50年間不要です。その差は約700万円にも。外壁タイルは美しさと便利さを兼ね備えた素材と言えるでしょう。
クレバリーホームの施工事例
ここではクレバリーホームの施工事例を紹介します。今回は下記3種類の事例です。
施工事例を見ると、あなたの理想を実現できるか参考になります。ぜひ理想の家を想像しながら見てみてください。
家族がさまざまな場所でくつろぐ完全同居型の二世帯住宅
最初に紹介する施工事例は、1階にLDKと親世帯、2階に子世帯を配した二世帯住宅です。LDKはタイルテラスと繋がり開放的。奥様こだわりのキッチンは家事動線を考慮し、パントリーやランドリースペースと一直線に配置。乾燥機や室内干し設備も備え、洗濯の負担を軽減しました。
ご主人の書斎は隠し扉付きで、秘密基地のような遊び心があったり、中2階に収納が合ったりとアイデアが至る所に施されています。ご夫婦は家での晩酌や会話を楽しみ、それぞれの時間を充実させるなど、快適な二世帯住宅を実現されました。
愛犬とのびのび暮らす高断熱の住まい
白いタイル外壁と四角い外観が特徴の、断熱性に優れた住まいです。クレバリーホームの「エネリート・サーモ」を採用し、吹抜けリビングでも快適な温度を保ちます。愛犬との暮らしを考慮し、タイルテラスや土間収納を設置。
内装は白を基調に、奥様好みの黄色いインテリアが映えるようコーディネート。テレビ背面には外壁タイルを貼り、アクセントに。将来の同居を見据え、1階に洋室や独立洗面室を配置しています。
家事動線を考慮したランドリールームやパントリーも設け、快適な暮らしを実現しました。
機能性も備えた、暮らしやすい住まい
最後子育て世代のニーズに応えた、機能性と快適性を兼ね備えた住まいを紹介します。白と黒を基調としたシンプルな外観と、家事動線を考慮した間取りが特徴です。
特に、玄関からキッチンへと続く効率的な動線や、洗濯作業をワンフロアで完結できるランドリールームは、奥様の家事負担を大幅に軽減。ご主人の趣味室は、木目調の内装で統一され、特別な空間となっています。
名古屋市でおすすめの注文住宅会社3選
最後に名古屋市でおすすめの注文住宅会社を紹介します。今回は下記の3社を紹介します。
家づくりで失敗しないために大切なことは、複数の会社を比較することです。それぞれの会社に強みや特徴があるため、ぜひ参考にしてみてください。
ブラザー不動産

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ブラザー不動産株式会社 |
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15-1 |
電話番号 | 0120-14-3431 |
公式サイト | https://www.brother-bre-freestyle.com/ |
ブラザー不動産は、1968年創業の名古屋市に根ざした総合不動産会社です。注文住宅、分譲住宅、リフォームから、賃貸マンション、駐車場、オフィス・商業施設の開発・運営まで、幅広い事業を展開しています。
特に注文住宅においては、顧客のニーズに寄り添い、高品質な住まいづくりを追求。土地探しから設計、施工まで一貫したサポート体制で、理想の住まいを形にしてくれます。
最新の施工事例やイベント情報は、公式ウェブサイトやSNS(Instagram、YouTube)で発信中。モデルハウス見学も随時受け付けていますので、気になった方はぜひ問い合わせてみてください。
また、以下の記事ではブラザー不動産の口コミや評判、施工事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
クラシスホーム

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | クラシスホーム株式会社 |
住所 | 愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 |
電話番号 | 052-622-2202 |
公式サイト | https://www.clasishome.jp/ |
クラシスホームは、2004年に愛知県名古屋市で創業した注文住宅会社です。工務店の技術力、ハウスメーカーの安心感、設計事務所のデザイン力を融合させた家づくりで、東海4県においてトップクラスの実績を誇ります。
注文住宅の設計・施工に加えて、家具やインテリアのコーディネートも提供しており、住まい全体のトータルプランニングが可能です。理想の住空間を追求するなら、ぜひクラシスホームも検討してみてください。
以下の記事ではクラシスホームの口コミや評判、施工事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
アーレックス

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | アーレックス株式会社 |
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-12-8 |
電話番号 | 0120-883-758 |
公式サイト | https://www.for-your-hearts-arex.com/ |
アーレックスは、2006年に株式会社菊和の宅地開発部門から独立し、設立された住宅会社です。デザイン性を重視した住まいづくりを特徴とし、注文住宅はもちろん、分譲住宅においても洗練されたデザインと快適な居住空間を提供しています。
同社では、週替わりで多彩な見学会を開催しており、様々なデザインの住まいを体感できます。理想の住まいづくりのために、ぜひ複数回足を運び、アーレックスのデザイン力を体感してみてください。
以下の記事ではアーレックスの口コミや評判、施工事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
まとめ
今回はクレバリーホームの評判や口コミ、会社の特徴や施工事例を紹介しました。クレバリーホームは地震に強く、高気密高断熱性の住宅を建ててくれます。外壁もとても美しく仕上げてくれるのも特徴のひとつです。
気になった方は、週替わりの見学会に行ってみることをおすすめします。実際に建物を見ることでクレバリーホームがどのような家を建てるのか把握できます。
そして家づくりで何より大切なことは、注文住宅会社をいくつか比較して決めることです。比較される際は、ぜひクレバリーホームもあわせて検討してみてください。
本記事があなたのお役に立てる事を願っております。