「注文住宅の間取りを決める時のポイントは?」
「注文住宅のおすすめの間取りを知りたい!」
注文住宅は、外観から内装、間取りまで全て自分の思い通りにできる非常に魅力的なものです。住まいに叶えたいこだわりがある方にとっては、かけがえのない財産を手に入れられます。
しかし、注文住宅で気をつけなければならないことは間取りです。間取りには気をつけるべきことがいくつかあり、何も考えずに間取りを決めると、あとで後悔する結果になることもあります。
注文住宅は数千万という莫大な費用をかけるからこそ、あとで後悔することは避けたいはず。
そこで本記事では、おすすめの注文住宅の間取り、間取りアイディア集、失敗しないための5つのポイントについて解説します。名古屋市で注文住宅を検討している方はぜひ参考にしてください。
また、以下の記事では当メディア厳選の注文住宅会社を紹介していますので、気になる方は参考にしてみるといいでしょう。
名古屋でおすすめの注文住宅の間取り5選
さっそく、名古屋でおすすめの注文住宅の間取りを見ていきましょう。今回紹介するのは以下の5つの事例です。
それぞれ以下で詳しく解説するため、間取り設計の参考にしてください。
タイルデッキとLDKを中心に家中が繋がる平屋
ホワイトとブラックのモノトーンカラーを採用した外観の住宅です。玄関や玄関横の洋室、水回り、収納にしか扉がなく、LDKを中心としてほとんどの空間が繋がっている間取りにしていることが特徴。
LDKは21.7畳と広々とした設計にしています。また、LDKの窓の外には14.5畳のタイルデッキを採用。天気の良い日には、アウトリビングとして使えるようにしています。
吹抜けや書斎を備える非日常空間を味わう家
ブラックを基調に、玄関周りにベージュの塗り壁をあしらった外観の住宅です。玄関から通り土間を進み、上がり框(かまち)から和室へと向かう雰囲気のある動線が特徴。
LDKには吹き抜けを採用しており、開放感を追求しています。2階は、廊下スペースに収納を集約したことで、各洋室の広さを確保。吹抜け部分にはワイドなFIX窓が配置されており、2階から取り込んだ日の光が1階まで差し込むようになっています。
シンプルでいて遊び心ある家
2つの長方形の建物を組み合わせたシンプルな作りに、縦長の窓が印象的な外観の住宅です。
1階はキッチンからダイニング・リビングを見渡せるレイアウトを採用。家事をしながら小さなお子さんを見守れるように工夫した間取りになっています。
リビングには、床を1段下げたピットリビングを採用。ダイニングとつながった空間でありながら独立感を演出しています。
2階は朝に入浴する習慣がある家主のこだわりで、起床から入浴、着替え、仕度までをワンフロアでできるよう、2階に浴室や洗面室を配置。ライフスタイルに合わせた間取りになっています。
三角の不整形地に建てた三角の家
三角の不整形地に建てた特殊な住宅の事例です。LDKの両側には、夫婦それぞれの部屋を設けています。
また、限られた敷地の中で、「玄関とリビングの間は引き戸にしたい」「キッチンはアイランド型に」といった要望を全て実現。限られた敷地を最大限に生かした間取りとなっています。
特殊な土地で住まいを建てる際の参考にしてください。
大収納も備えた1.5階建ての平屋
ブラックの外壁を基調としたシンプルモダンな外観の住宅です。平屋ながら1.5階を設けるというスタイルの住宅になっています。
1階は、玄関ホールを抜けるとダイニングキッチンにつながる間取りに。大収納や洋室を1階につくり、リビングは1.5階に設けています。
階層を分けることで独立感があり、くつろげる間取りになっています。
取り入れくなる間取りアイディア集
注文住宅のこだわり抜かれた間取りはどれも魅力的なものばかりでした。間取りを考える際には、利便性とデザイン性の両立を目指したいところです。
ここからは、名古屋の注文住宅で取り入れたい、人気の間取りアイディアを紹介します。
これらのアイディアは生活の質を高めるだけでなく、日常の使い勝手を向上させ、家族みんなが満足できる空間づくりに役立ちます。
間取りアイディアを見ていきましょう。
アイランドキッチン
キッチンの中心に調理台を配置するアイランドキッチンは、開放感があり、リビングやダイニングとの一体感が生まれます。
家族やゲストとコミュニケーションを取りながら調理できるため、会話が弾みやすく、ホームパーティーなどのイベントにも最適です。
また、収納スペースが豊富で、調理動線が短く効率的かつ暮らしやすさを実感できるでしょう。
小上がりの畳スペース
小上がりの畳スペースは、和の落ち着きを感じられる魅力的な間取りアイディアです。リビングやダイニングと繋がりながらも、わずかに高さを持たせることで空間にメリハリをつけることもできます。
畳のやわらかさがもたらす安心感は、くつろぎの場として最適。子どもの遊び場や昼寝スペースとしても人気があり、家族全員がリラックスできる場所となります。
来客時の寝室や、特別なイベント時の集いの場としても便利です。
土間スぺース
玄関から続く土間やリビングにつながる土間、土間リビングの間取りも最近はよく聞くようになりました。
アウトドアの趣味がある方にはおすすめしたい、泥や砂を気にせずにアウトドア用品や自転車を置ける便利な場所。さらに、土間は外と内をつなぐ中間的な役割を果たし、作業スペースとしても活用できます。
書斎
テレワークの普及により、静かに集中できる書斎の需要が高まっています。家族の生活空間と適度に距離を置きながらも、個室で仕事や読書に没頭できるスペースは、多くの人が取り入れたい間取りのひとつです。
将来的に書斎が必要になった際でも、フレキシブルに使える部屋を設けておくのも選択肢にしておくとよいでしょう。
ロフト
天井高を活かしたロフトは、限られた床面積を有効に活用できるアイディアです。収納スペースとして活用するのはもちろん、趣味の部屋や子供の遊び場としても人気があります。
吹き抜けなどと組み合わせると、より開放的でユニークな間取りが実現します。
バルコニー
外に向けた開放感を楽しむことができるバルコニーは、リラックススペースとしても重要です。
秋ごろの天気が良い日には、バルコニーでの食事や読書、ガーデニングを楽しむことができ、生活に豊かさを加えてくれます。
また、風通しや採光を確保する役割も持ち、住まい全体の快適性を向上させます。ただ、防水加工などのメンテナンスが必要になるので、注意しておきましょう。
ガレージ
車が生活の一部となっている家庭にとって、ガレージの存在は重要な役割を果たします。雨や風から車を守るだけでなく、収納スペースとしても有効に活用できます。
ガレージ内に趣味のスペースやDIYエリアを設けることも人気があり、車好きの方には特におすすめのアイディアです。
ファミリークローゼット
家族全員の衣類や荷物を一箇所に集めて収納できるファミリークローゼットは、整理整頓の手間を大幅に軽減してくれます。
各部屋に個別の収納を設けるのではなく、家族全員がアクセスできる共通のクローゼットを設けることで、衣類の管理がしやすくなり、日常の生活動線もスムーズになります。
間取りで失敗しないための5つのポイント
ここからは、間取りで失敗しないためのポイントを紹介します。意識すべきポイントは以下の5つです。
以下でそれぞれわかりやすく解説するため、ぜひ参考にしてください。
家族の意見をまとめる
1つ目のポイントは、家族の意見をまとめることです。まずは、家族で叶えたい要望が何なのかを整理しましょう。
書斎を作るべきなのか、ウォークインクローゼットを作るのかなど、思いつく限りの候補を出します。候補が出た後に、優先順位を決めましょう。
また、家族で取り入れたくない間取りに対しての意見もまとめておくことが重要です。そうすることで、使いづらい間取りになることを防げます。意見を全てまとめた上で、どのような間取りにするのか決めていくことがおすすめです。
動線を考える
2つ目のポイントは、動線を考えることです。間取りを考える上で、家事動線などを考慮することは非常に重要になります。
なぜなら、家事動線を考えずに間取りを決めると、住みづらい家になってしまう恐れがあるためです。これから一生暮らす家が、ストレスの溜まる家になってしまっては意味がありません。
洗濯をしてから干すまでの水回りの動線や、庭や駐車場との関係から玄関とリビングの位置などにこだわるようにしましょう。
土地や周辺の環境を考慮する
3つ目のポイントは、土地や周辺の環境を考慮することです。快適な暮らしを実現するためには、採光や風通しなどを意識した間取りにすることが重要になります。
特に、リビングは日の光が差し込むようにしないと、住まい全体が暗いイメージになってしまうため注意が必要です。また、住まいに湿気がこもらないように通風計画を考慮することも重要になります。
湿気がこもるとカビやダニを繁殖させ、住まいにも人体にも悪影響を及ぼしかねません。周囲の建物の高さをみるなどして、採光や風通しなどを意識した間取りにしましょう。
将来を意識した間取りにする
4つ目のポイントは、将来を意識した間取りにすることです。注文住宅を建てる際に、部屋を作りすぎたことや部屋が少なすぎたということで後悔している人が一定数います。
これから家族が増える可能性があるなら、のちに仕切りを設けて部屋を分けられるように、あらかじめ広い部屋にしておくといいでしょう。また、老後のことを考えてバリアフリーを取り入れたり、洗濯は1階で完結するようにしておくなどの対策がおすすめです。
完成見学会に行く
5つ目のポイントは、完成見学会に行くことです。完成見学会とは、住宅会社に依頼して家を完成させた人の実際の家を見学するイベントになります。
間取りのプランを立てる際に、実際の間取りを見ないとイメージができないという方も少なくないでしょう。完成見学会なら、これから実際に暮らす人の間取りを見られます。
どのような思いで間取りを考えたのかということも知れるため、間取りを考える上で非常に参考になります。住宅会社のデザインや性能なども確かめられるため、積極的に参加してみましょう。
会社選びの際は複数社を比較しよう
家づくりを依頼する会社を選ぶ際には、複数社を比較することが重要です。住宅会社によって得意としているデザインや性能面が異なります。
そのため、複数社を比較することで、どの会社があなたのこだわりに最適なのかある程度判断が可能です。比較の際には、住宅性能やデザイン性、アフターサポートを見るようにしましょう。
あとで他の会社が良かったと後悔しないように、初めから1社に絞ることは避けることがおすすめです。
名古屋でおすすめの注文住宅会社3選
本記事の最後には、名古屋でおすすめの注文住宅会社を紹介します。今回紹介するのは以下の3社です。
それぞれの会社の特徴を以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
ブラザー不動産
項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | ブラザー不動産株式会社 |
会社住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号(ブラザー工業本社ビル内) |
創業年数 | 1968年4月 |
公式サイト | https://www.brother-bre-freestyle.com/ |
1つ目におすすめの会社は、ブラザー不動産です。ブラザー不動産は50年以上の歴史を持ち、名古屋市を中心に家づくりに取り組んでいます。
周辺環境や敷地の個性を最大限活かした、高性能のフルオーダー住宅を提供していることが特徴です。あなたのこだわりを細部まで叶えられるフルオーダー住宅を提供しているため、満足のいく家づくりができます。
また、設計時には建築家のサポートを受けることが可能です。設計の専門家がサポートしてくれるため、初めての家づくりでも安心して依頼できます。
以下の記事ではブラザー不動産の口コミや評判、施工事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
アーレックス
項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | アーレックス株式会社 |
会社住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12-8 AREX丸の内 |
創業年数 | 2006年1月 |
公式サイト | https://www.for-your-hearts-arex.com/ |
2つ目におすすめの会社は、アーレックスです。アーレックスは15年を超える歴史を持ち、愛知県や岐阜県にて家づくりに取り組んでいます。
自由設計の家づくりを得意としており、デザイン性の高い住まいを提供していることが特徴です。プラン設計の際には、経験豊富な建築家や構造設計士、コーディネーターなどの住空間のプロフェッショナルがサポートしてくれます。
あなたのライフスタイルやこだわりに合わせて最適な提案をしてくれるため、理想を叶えた住まいを実現可能です。
以下の記事ではアーレックスの口コミや評判、施工事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
クラシスホーム
項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | クラシスホーム株式会社 |
会社住所 | 愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 |
創業年数 | 2004年6月 |
公式サイト | https://www.clasishome.jp/ |
3つ目におすすめの会社は、クラシスホームです。クラシスホームは約20年の歴史を持ち、愛知や岐阜、三重県で家づくりに取り組んでいます。
高品質かつ高性能、ハイデザインの3つが揃ったバランス良い住まいを提供していることが特徴です。東海3県で年間1,000棟を手掛ける豊富な実績を誇っているため、安心して依頼できます。
また、60年長期保証・長期点検システムなどのアフターサポートも充実しています。建てた後も安心の住まいを実現可能です。
以下の記事ではクラシスホームの口コミや評判、施工事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
まとめ
本記事では、おすすめの注文住宅の間取りや間取りで失敗しないための5つのポイントについて解説しました。注文住宅は多くの人が人生で一度しか経験しない出来事です。
だからこそ、後悔しないように事前に必要な情報を集めて、家づくりに取り組みましょう。特に、住まいの間取りは建てた後の暮らしやすさを大きく左右します。本記事で解説した内容を参考にして、快適な住まいを実現してください。
本記事があなたのお役に立てれば幸いです。